日本酒の日です。
才谷梅太郎では、普段あまり仕入れないお酒をご用意します。
お料理もちょっといつもと違う感じ・・・
お支払いもいつもと違う感じです。
楽しみです!!
日本酒を楽しむぞー!ケロ~☆
日本酒の日です。
才谷梅太郎では、普段あまり仕入れないお酒をご用意します。
お料理もちょっといつもと違う感じ・・・
お支払いもいつもと違う感じです。
楽しみです!!
日本酒を楽しむぞー!ケロ~☆
9/19・20の連休で、高知に行ってきました。
はりまや橋キティ。結構デカくて可愛い。
高知の食材を仕入れに行き、せっかくなので、亀泉酒造の西原社長に会いに行ってきました。久々の西原社長。お休みのところすみませんでした。
今、高知は龍馬ブームで、色々なところで色々なグッズを購入できます。
龍馬好きのまっさん。当然龍馬グッズを購入。
可愛いすぎるやろっ!まっさんに似合うかな・・・
Myグラスでお店で使うらしいです。
その他にもこんなものが・・・
アリサワ酒造の『文佳人』のパン。
純米吟醸の酒かすを使用。
思わず購入してしまいました。
ふわふわでめちゃ美味しい
高知の食材も仕入れれましたし、大満足の高知でした。
今日は、祝日営業です!!
雨でも頑張るケロー!!
目的は燗酒劇場という日本酒の会です。
15蔵参加の日本酒の会。食事付きでホテルで開催。
顔見知りの酒蔵の方もいらっしゃって、とても楽しい日本酒の会でした。
各ブースでお燗をつけて下さいますし、広い場所だったので、ゆっくり回れました。
今回のゲストは『夏子の酒』の著者、尾瀬あきら先生でした!!
一緒に写真をお願いしようと思っていたのに、蔵元の方や、飲食店の方と話をするのに
必死で、タイミングが合わず断念。楽しそうにお酒を呑んでらっしゃいました。
しかし・・・写真を撮るのが下手なのにの限界がありますよね・・・
自分でもビックリですが、使える写真がこれだけでした・・・
写真の撮り方勉強します。ケロ。